【団体保険】富士フイルムビジネスイノベーションおよび関連会社の方向け:新型コロナウイルス感染症による保険金のご請求方法
新型コロナウイルス感染症に罹患され、入院・ホテル療養・自宅療養された場合の医療保険の入院保険金(給付金)のご請求方法をお知らせいたします。
便利なインターネットでのお手続きをお勧めしております。
現在、ご請求が多く発生し、担当窓口が大変混雑しており、書面・インターネット手続きともに、保険金支払いまで通常より日数を要しております。
書面提出またはインターネット手続き完了後3週間経っても連絡や支払いがない場合は保険会社へ状況確認いたしますので、富士フイルムビジネスエキスパート保険サービスセンターまでお問合せください。
診断日により、お支払い対象かどうか異なります
診断日 | ||
---|---|---|
2022年9月25日以前 | 2022年9月26日以降 | |
「重症化リスク」(*1)の高い方 | ◎ お支払い対象 | ◎ お支払い対象 |
上記以外の方 | × お支払い対象外 |
*1 重症化リスクの高い方:以下の4類型に該当する方
- 65歳以上の方
- 入院を要する方
- 重症化リスクがあり、新型コロナウイルス治療薬の投与または新たに酸素投与が必要と、医師が判断する方
- 妊婦の方
※ 診断日が9月25日以前の方は、9月26日以降に請求手続きされても問題ございませんので療養が終了してから手続きしてください。
ご請求に必要な書類
診断日が2022年9月25日以前の方
療養期間が10日以内 | My HER‐SYS画面 |
---|---|
療養期間が11日以上 | 「療養期間」の記載がある書類 |
診断日が2022年9月26日以降の場合
65歳以上の方 | My HER‐SYS画面 |
---|---|
入院を要する方 | My HER‐SYS画面および 医療機関の入院領収書・退院証明書など |
重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方 | My HER‐SYS画面および 医療機関の「診療明細書」(新型コロナ治療薬の投与または酸素投与されたことがわかるもの)など |
妊婦の方 | My HER‐SYS画面および 母子手帳など |
※ My HER‐SYSを利用されていない方は、My HER‐SYS画面に代えて「診断年月日がわかる書類」(療養証明書など)をご提出ください。
ご請求方法
三井住友海上 団体損害保険(病気保険) |
「インターネットによるお手続」をクリックし、お手続きいただけます。 |
---|---|
アクサ生命 医療保険 |
|
アフラック 医療保険 |
アフラックHP「よりそうネット」からお手続き可能です。
|
インターネット手続きがうまくいかず、書面でのお手続きをご希望の方・ご不明な点がある方は、富士フイルムビジネスエキスパート保険サービスセンターメールアドレスにお問合せください。
その際は、下記1~6を本文に記載していただくとスムーズです。
- 社員さまのお名前フルネーム
- 原籍の会社名・社員番号
- 新型コロナウイルスに罹患された方のお名前フルネーム
- 陽性診断日
- 療養期間
- お手続き書類送付先(社内メール便あて先またはご自宅住所)
お問合せ先
富士フイルムビジネスエキスパート保険サービスセンター 医療保険担当宛
メールアドレス:bxhoken@fujifilm.com