顔写真をスマホで撮影する際のポイント

顔写真をスマホで撮影する際の
ポイント

社員証や学生証など、身分証明書には顔写真を載せていますが、近年ではスマホを使って撮影した写真も使えるようになっています。スマホで撮影すれば無料で何度も撮り直しが可能であり、写真データを送付することも容易に行なうことができます。

顔写真をスマホで撮影する際のポイント

この記事では、スマホで身分証明書の顔写真を撮る際の基本やコツなどについて解説します。

スマホでの顔写真撮影の基本

はじめに、スマホで顔写真を撮影する際の基本的な知識について解説します。

撮影環境を整えよう

スマホのカメラはインカメラ(ディスプレイ側に付いているカメラ)よりもアウトカメラ(ディスプレイの裏側に付いているカメラ)のほうがきれいに撮影できます。スマホを手で持って撮影することもできますが、よりきれいに撮影するために三脚などのスマホを固定できる環境を整えましょう。

スマホカメラの設定方法や使える機能

スマホカメラにはさまざまな設定がありますが、その中でも、画面を9分割に分ける線を表示する機能や、キャッチライトと呼ばれる機能などが便利です。9分割できる機能(「グリッドガイド」などと呼ばれます)を利用すれば画面の中央で撮影しやすくなります。また、キャッチライトを利用すれば黒目に光を写り込ませ、表情が明るく見えやすくなります。

照明と背景の選び方

実際に撮影に移る前に、照明と背景にも注意しましょう。

自然光や人工光を利用しよう

写真を撮影する際は、明るいほうがきれいに撮影できます。多少暗くとも最近のスマホであれば補正がかかり撮影できますが、画質が悪くなってしまう可能性があります。屋外だと太陽光が強すぎて不必要な影ができる可能性があるため、屋内での撮影がおすすめです。明るい蛍光灯の下などで撮影するときれいに撮れるでしょう。

背景の選び方

顔写真を撮影する際の背景は、単色が好ましいです。自宅などの白い壁を背景にすればきれいに撮れます。アプリなどを使って背景のみを変更することも可能ですが、場合によっては画像が乱れる可能性も考えられるため、はじめから単色の背景で撮影することをおすすめします。

ポーズと表情のコツ

証明写真を撮る際のポーズと表情のコツを紹介します。

自然なポーズの取り方

リラックスして撮影するために、座って撮影することをおすすめします。姿勢は背筋をしっかりと伸ばし、少し胸を張りましょう。カメラを正面から見据え、顎は少し引きます。顎を引きすぎると不自然な感じになるため、うまくできない場合は額を少し前に出すイメージで顎を引いてみましょう。また、座ったときの顔の位置とカメラの位置が水平になるように調整すると上手に撮影できます。

表情の調整と撮影のタイミング

表情は少し笑顔で撮影すると柔らかい印象になります。口角を上げるだけだと引きつった顔になりやすいため注意しましょう。「ウィ」の口の形をイメージすると自然な笑顔になります。ポーズと表情を調整したあとに撮影ボタンを押そうとすると崩れる可能性があるため、数秒のタイマーを設定してタイミングを合わせて撮影するとより自然な感じで撮れます。

スマホでできる顔写真撮影と加工

スマホカメラの性能が向上したことで、スマホアプリで証明写真を撮ることも容易になりました。証明写真用のスマホアプリやスマートフォンで顔写真撮影・適切な加工ができるサービスも存在するため、ここではアプリの選び方や加工の程度と注意点について解説します。

証明写真用アプリの選び方

証明写真用のアプリを選ぶ際には、次の3点を基準に選ぶと良いでしょう。

  • 写真のサイズ指定ができるか
  • 出力形式
  • 加工機能の有無

証明写真は用途に合わせてサイズが決められています。証明写真のサイズが指定されている場合は、指定されたサイズの写真を撮ることができるかどうかを基準に選びます。データとして提出すれば良い場合は問題ありませんが、最終的に出力することも考え、コンビニ印刷が可能かどうかもチェックしましょう。

加えて、多くのアプリでは写真の加工が可能です。写真の写りを細かく修正したい場合は、明るさ調整やシミ・そばかすの補正、美肌補正などの加工機能がついていると便利です。

また、アプリを使用しなくても、スマホから顔写真撮影、適切な加工ができるクラウド型のサービスもあります。専用のサービスなら細かな機能・設定などをすべて自分で確認する手間もかかりません。賢く活用しましょう。

加工の程度と注意点

加工する際には印象が大きく変わらないように注意しなければなりません。例えば、顔の輪郭を加工して小顔にする、目や鼻などのパーツの形を変形する、といったことは、大きく印象を変えてしまうためやらないようにしましょう。

また、目に付きやすいホクロなども消してしまうと印象が変わる可能性があるため、慎重に検討したほうが良いでしょう。少し肌を明るくする(美肌にする)、顔全体の左右のバランスを多少整える、後れ毛などの多少の髪型の修正、などであれば問題ない場合もあります。

まとめ - スマホでプロフェッショナルな顔写真を撮ってみよう!

いまや誰もが手軽にスマホで写真を撮ることができます。社員証などの証明写真用の写真も撮れるため、この記事の内容を参考に撮ってみましょう。スマホアプリを使えば加工も簡単にできますが、大きく印象を変えてしまう行為はNGです。専門家に撮影を依頼する場合も、事前にスマホで顔写真を撮影しポーズや表情などをチェックしてみるのもよいでしょう。

富士フイルムイメージングシステムズでは、クラウド型の高品質顔写真収集サービス「Smart Photo Collector」を提供しています。クラウドサービスであるため、スマホで撮影した写真も時間や場所を問わずアップロードでき、管理者側では撮影状況の確認・承認作業も容易に行うことができます。AI技術を用いた品質チェック機能や背景合成機能、トリミング機能も備わっているため、統一された顔写真の収集が可能です。

社員証の作成などで顔写真の用意を検討している場合には、ぜひ一度お問い合わせください。

Smart Photo Collector

ICカード/RFIDソリューションに関するお問い合わせ

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
イメージテック事業本部
ID&クラウド事業部 IDシステム営業部
ビジネスソリューション事業部

お見積りやサービスのご相談など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

最近見た製品

閲覧履歴がありません。

関連サイト

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社企業サイトはこちら

大容量ファイル管理・共有や送受信、高セキュリティな法人向けサービスはこちら