ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します


サイトの現在地を表示します
サイトの現在地表示をスキップして本文へ移動します
ここから本文です
FAQ

FAQ

SECURE DELIVERで
よくあるご質問をもとに、
疑問点や不明点について
お答えいたします。

こちらからご不明点を
お問い合わせいただけます

お問い合わせ(無料) 無料体験版のお申し込みはこちら
01SECURE DELIVER(セキュアデリバー)では何ができますか?
回 答顧客や取引先、外部拠点、海外と大容量の守秘データを安全に「送信」「受信」「送受信」できます。
USBメモリ・CD-Rの受け渡しやメール添付での送受信、FTPサーバ・無料サービスに変わるSaaS型のクラウドサービスです。
02ネット環境とブラウザだけで利用できますか?
回 答ネット環境とブラウザがあれば利用頂けます。
03一度に送信・受信できるファイル数と容量に制限はありますか?
回 答1度の送信は10ファイル・合計60GBまでとなります。
10ファイル以上かつ60GB以上のファイルを送信したい場合は姉妹サービスのIMAGE WORKSをご利用ください。こちらは最大60GB/ファイルまで送受信可能です。
04海外とも利用できますか
回 答御利用いただけます。日・英・中国語※に対応しております。
※中国語はゲスト機能のみ、管理機能は日本語のみとなります。
05Windowsの他にMacでも利用できますか
回 答可能です。詳しくは動作環境ページをご確認ください。
06IDを持たない人(ゲストユーザ)ともファイルを送信・受信できますか?
回 答ゲストユーザとも送信・受信することができます。管理者様でゲストとの送信・受信を禁止にすることも可能です。
07相手が受取ったことを確認できますか?
回 答確認できます。受け取り確認のメールがSECURE DELIVERがら発信されます。
またいつでも送付一覧画面から最新の受け取り状況を確認できます。送付一覧画面からは、送信の取り消しや再送も可能です。詳しくはこちらをご確認下さい。
08催促メールとは何ですか?
回 答まだ受取っていない相手先(または自分自身)に、システムから自動的に催促メールを送付することができます。
09宛先を間違えて送ってしまった場合、送信を取り消すことはできますか?
回 答送信済みのファイルに対して、相手がダウンロード前であれば送信を取り消すことが可能です。
10ウイルスチェックはされますか?
回 答登録時にすべてのデータに対して、最新の定義ファイルが適用されたウイルスチェックを実施します。
11契約者(管理者)が利用ユーザを登録・削除・編集できますか?
回 答ご契約者様が御社ユーザを一元管理頂けます。 利用に際して、ユーザ様へパスワード更新サイクル・桁数・使用文字の指定ができます。またIPアドレスを制限することも可能です。
12アクセス・操作ログは取得できますか?
回 答すべてのアクセス・送受信状況が確認できるログを取得しています。CSVファイルとして1年間、SECURE DELIVER上に保存されています。
13管理者がパスワードポリシーを設定できますか?
回 答管理者様がパスワード更新サイクル・桁数・使用文字の指定をできます。またIPアドレスを制限することも可能です。
14データは暗号化されて保存されますか?
回 答暗号されて保存されます。
01支払方法はどのようなものがありますか?
回 答請求書払いとなります。
02請求のタイミングはいつですか?
回 答毎月ご請求書を発行いたします。ご利用頂いた翌月の上旬にご請求致します。 お客様のご契約初月度の「ご利用プラン」は無料とし(超過料金を除く)、ご契約月の翌月1日より1ヶ月単位で課金いたします。 本サービスの請求を弊社が指定する代行会社が行う場合がございます。
03課金の仕組みがわかりません。
回 答

SECURE DELIVER のご利用料金は、以下4項目の合計金額を申し受けます。

  1. ご契約プランに応じた「月額ご利用料金」(毎月)
  2. 月度送信数を超えた場合の「超過料金」(当該月のみ)
  3. 追加IDオプション料金(お申し込み頂いた場合のみ:毎月)
  4. 機能追加オプション料金(ご要望の内容によっては初期費用/月額料金が発生する場合がございます)
    尚、初期費用は申し受けません。本サービスのご利用料金は、予告なしに変更させていただく場合がございます。
    例えば、デリバー1000をお申し込み頂いた場合、月の通数が1000通以下であれば、従量課金は発生しません。1001通以上は、1通ごとの従量課金となります。
    詳しくは 価格表をご参照ください。

超過料金シュミレーション1

デリバー500をお申し込みいただき、1000通超過した場合(合計1,500通)は

基本プラン料金 超過料金(501通~999通まで) 超過料金(1000通~1500通まで) 合計金額
34,500円 30,000円(60円X500通) 12,500円(25円X500通) 合計 77,000円
※1通あたり 60円 ※1通あたり 25円

超過料金シュミレーション2

デリバー1000をお申し込みいただき、10通超過した場合(合計1,010通)は

基本プラン料金 超過料金(1000通~1010通まで) 合計金額
59,500円 250円(25円X10通) 合計 59,750円
※1通あたり 25円
041通のカウント方法を教えてください
回 答送信先を1メールアドレス毎に1通とカウントします。複数の宛先へ同報する際は、送信数分のカウントとなります。 1回で送付できる最大の容量は60GBとなっておりますが、送信1通あたりのデータ容量合計が200MBまでを1通とします。200MBを超過する場合には、超過200ごとに1通分カウントされます。 ファイルの送受信を伴わない通知メールは、送信通数にカウントされません。
05サービスを申し込みたいのですが
回 答サービスのお申し込みの際は資料請求フォームまたはお電話でご相談ください。
0120-043-411(平日9:00-17:30)
01無料サービスとの違いは何ですか?
回 答

主に下記の3つです。

  • 無料サービスは各利用ユーザーに向けた機能のみで、会社としてデータ送受信・ユーザ利用を統制管理する機能が提供されません。 個々のユーザーの独自運用を防ぐ有効な手立てが無いため、様々なセキュリティーリスク発生の原因となります!
  • 無料サービスでは広告が表示されます。大切なお取引先様へ不用意な広告(場合によっては競合企業の広告)が掲示・送信されます。
  • サービス提供基準が設定されていないことが多く、サーバ環境内での御社のデータ取扱い方法に関しても不明瞭となっております。

よく読まれるマンガ

  • 沙穂の失敗から学ぶ! ~管理部門(総務・情報システム)様必見。マンガで分かるファイル送受信・転送サービス SECURE DELIVER~ 第1話『メール添付?USB?大容量ファイルを安全に送るには』

    詳しく見る
  • 沙穂の失敗から学ぶ! ~管理部門(総務・情報システム)様必見。マンガで分かるファイル送受信・転送サービス SECURE DELIVER~ 第2話『無料サービスでウイルス感染?このリスクを回避するには』

    詳しく見る
  • 沙穂の失敗から学ぶ! ~管理部門(総務・情報システム)様必見。マンガで分かるファイル送受信・転送サービス SECURE DELIVER~ 第3話『セキュリティ事故防止にはファイル転送サービスのID登録は必須!』

    詳しく見る

よく読まれるコラム

  • Zipファイル+パスワードの運用って廃止して大丈夫?Zipファイル+パスワードの商習慣が無くなるかもしれない今こそ安全かつ簡単にファイルを送受信できるセキュアデリバーを検討してみませんか?

    詳しく見る
  • PPAP(パスワード付きのZipファイル送付)をファイル共有・転送サービスに切り替えたら何が便利になるの?PPAP運用とファイル転送サービスを比較してご説明します。

    詳しく見る
  • 安全に・便利に取引先からデータを受け取る方法とは?取引先と安全かつ便利にファイルを受け渡しする方法としておすすめの法人向けのファイル転送サービスをご紹介します。

    詳しく見る

体験版サイト・お問い合わせ

大容量/重要データの共有から、
コンテンツの管理・活用・アーカイブまで
(SECURE DELIVER 姉妹サービスのご案内)

  • 安全で効率的なコンテンツ共有・管理を実現するクラウドサービス
  • 1ファイル最大60GBまで対応の大容量データ共有・送受信
  • 確実なデータ保護性・安全性を持つファイル管理・共有

詳しく見る


ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る