浜松市の画像・動画をメディアや企業へ
迅速かつ安全に提供。
市の広報活性化や露出度アップ、利便性向上に貢献!

浜松市役所様
浜松市役所様では、市の魅力発信のためクラウド型デジタルアセット管理サービス「IMAGE WORKS」を導入。厳格なセキュリティ下でも画像データの効率提供とメディア露出度向上を実現しています。広報紙制作や市長記者会見データの受け渡しにも活用され、市の画像・動画資産をメディアや市民が容易に利用できるようになりました。企画調整部 広聴広報課の中村様と鈴木様にお話を伺いました。
デジタルアセット管理(DAM)サービス「IMAGE WORKS」導入事例
こんな課題を持つ方のヒントに!
- メディアや外部企業にコンテンツ資産を スムーズに提供し、活用・発信を促進したい。
- 高いセキュリティを保ちながら画像や動画の 検索・管理・共有業務を効率化したい。
課題・背景
画像提供依頼に対し、要望聞き取りや候補の提示などに複数回のやり取りが生じ、最長で3日かかることがあった。
大量の画像の探索や紙での利用申請対応に時間がかかり、迅速に対応できなかった。
市役所の厳しいセキュリティの制約で、コンテンツ資産の送受信手段が限られていた。
私たち浜松市役所では、写真資産管理と画像提供に課題を抱えていました。テレビ局などメディアからの画像貸与依頼があると、電話で要望を聞き、適切な画像を探して低解像度データをメール送付。確認後、申請書記入・送付を受け、承認後に高解像度データを提供する流れで、1件の対応に最短1時間、長ければ2、3日かかることもありました。画像はDVDやCDに保存されており、画像の探索に多大な時間を要していました。
また、厳格なセキュリティポリシーにより、職員PCは外部ネットワークから完全に遮断され、メール送信は専用端末に限定されています。無料ファイル転送サービスやクラウドも使用できず、市長定例記者会見の動画共有にも苦労していました。

「IMAGE WORKS」を選んだポイント
シンプルな操作性とフォルダ構成による整理のしやすさ。
他の自治体や独立行政法人での豊富な導入実績により、安定性と信頼性を確認。
個別ID付与によるアクセス制限とログ管理で高いセキュリティと柔軟な運用を両立。
当初は浜松市独自の画像公開サイト開発を市内システム企業と検討しましたが、独自仕様では運用や操作が複雑になり、担当者変更時の継続性や仕様変更ごとのコスト増が懸念されました。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンから提案を受け、「IMAGE WORKS」のトライアルを開始。誰もが使えるシンプルな操作性と視認性の高いサムネイル表示に魅力を感じました。市の厳しいセキュリティポリシーとも両立でき、個人情報を含む画像は内部用ソフトで管理し、公開可能な画像のみを「IMAGE WORKS」で提供する運用が可能です。コスト面も含め総合的に評価し採用を決定しました。
導入効果
依頼者が画像を閲覧・検索・選択できるようになり、依頼者と職員の手間を大幅に削減。
画像の検索時間が短縮され、利用申請もシステム化。提供業務の時間を大幅に短縮。
セキュリティを確保して大容量データをメディアへ一斉提供できるようになり、露出機会を拡大。
現在は「IMAGE WORKS」の外部公開用ページを「はままつWEB写真館」として市サイトに設置。アクセス制限をしっかりかけながら画像1,100点超を公開しています。
導入以来、業務の効率化を実感。便利なのが申請・承認工程です。以前は職員が画像探しから申請案内までサポートしていましたが、現在は依頼者自身が簡単に画像を閲覧・検索・選択でき、申請までクラウドで完結できます。必須項目が漏れなく入力されるため差し戻しも減少しました。
即時性を要するニュースやイベントの動画など、大容量データのメディアへの迅速な共有にも活用しています。2023年の騎馬武者行列では、「IMAGE WORKS」の同時アクセス機能で多くのメディアに画像を迅速に提供、多数メディアに取り上げていただくことができました。

本事例のさらに詳しい内容は
PDFでご覧いただけます

取材組織概要
浜松市役所
-
市制施行1911年
-
本庁所在地静岡県浜松市中央区元城町103-2
-
URL
はままつWEB写真館
-
URL
※掲載内容は2025年4月時点の情報です