ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します


フジしか知らない世界

第46回 首が曲がって投影方向は自由自在!
新しい映像表現を支えるプロジェクターが誕生

今回ご紹介するのは、映像を画面に投影する「プロジェクター」。会社の会議室などでお馴染みですよね。また、最近では「プロジェクションマッピング」などで、屋内や夜のイベントでも活用されています。でも、富士フイルムのプロジェクターは、これまでのプロジェクターにはない特徴を持っているのだとか。いったいどんなプロジェクターなのでしょうか?

まずはその“カタチ”にびっくり!
レンズ部分がクルクル回る、その理由とは?

今回お話を伺うのは、光学・電子映像事業部のお二人です。

手にしているのが、今回の主役のプロジェクターですね!

「はい。こちらが、富士フイルムが手がけた始めてのプロジェクター『FP-Z5000』です。ちょっと机に置いてみましょう。横にも縦にも置けるのですが、縦に置くとこんな感じになります」

わぁ、レンズ部分がロボットのアームみたいに曲がった!

こんなプロジェクター、見たことないです!でも、なんでこんな形にしたんですか?

「ちょっと変わった形ですが、これには深〜い理由があるんです」

長年レンズを造ってきたからこそ実現できる
プロジェクターの「新しい価値」を見せたかった

ロボットのアームのように曲がるプロジェクターのレンズ。その形になった理由は?

「富士フイルムがプロジェクターを出すにあたって、今のプロジェクターの課題を分析しました。中でも大きな課題が『設置性』です。狭いところでは大きく投影できなかったり、天井や床の形状によって設置に制約が出るシーンが多いことがわかりました。それを解決するために、富士フイルムのレンズ設計技術を生かせると思ったんです」

この「フジしか知らない世界」でも、これまで放送用のレンズや、双眼鏡、工場で使われるマシンビジョンレンズなど、『フジノン』ブランドのレンズがさまざまな場所で活躍しているのを紹介してきました。

「フジノンのレンズ設計技術が、この『FP-Z5000』にも生かされているんですよ。技術的には大きく3つあります。①短い距離からでも大きく写せる『超短焦点レンズ』、②「上・下・左・右・前・後」の6方向に自在に投影できる世界初の技術『屈曲型二軸回転機構レンズ』、そして③投影エリアを上下左右に大きく動かせる「大口径非球面レンズ」の技術を基にした『レンズシフト機構』です」

そんなにたくさん、高度な技術が詰め込まれているんですね!

「例えばこれは、映像を歪ませることなく広範囲なレンズシフトを可能にした、大口径の非球面レンズです。レンズの真ん中の部分が、少しへこんでいるように見えませんか?」

本当だ! それに、レンズの中で屈折する光がすごく綺麗ですね

「こんなふうに、天井一面に映像を映すのも簡単です!」

寝転びながら映画が見られそう!

「実は富士フイルムがプロジェクターを出すのはこれが初めてなのですが、プロジェクターのレンズを30年以上提供してきた実績があります。長年レンズを設計してきた富士フイルムだからできる技術を結集して、『FP-Z5000』は生まれました」

「プロジェクターはどこにある?」
縁の下の力持ちとして表現を支えたい

フジノンレンズが培ってきた、たくさんの技術が詰まった『FP-Z5000』。実際に活用される場所では、どのようなメリットがあるのでしょう?

「『FP-Z5000』は、イベントや美術館など、映像表現の世界での活用に特化して設計しています。

このように、従来はプロジェクター本体が目立ちすぎてしまったり、スクリーンに近づくと見る人の影が映ってしまうような場所でも、『FP-Z5000』は映像を邪魔せずに設置することができます。映像の作り手の演出や表現を邪魔せず、あくまでもプロジェクターは黒子に徹して存在感を消す。それが空間演出用プロジェクターの本来の役目だと思っています」

そのポリシーがかっこいい! 最後に、どんな場所で活躍しているのか教えてください。

「『FP-Z5000』は、まだリリースから日も浅いのですが、すでに多くのアートイベントやアミューズメント施設、企業展示などでご活用いただいています。
FLOWERS BY NAKED 2020 ー桜ー

FLOWERS BY NAKED 2020 ー桜ー ©NAKED Inc.

3Dプロジェクションマッピングやイルミネーション、映像などを使った空間演出で人気のクリエイティブカンパニー ネイキッド(NAKED)のアート体験をはじめ、海外のアートイベントなどでも使われているんですよ」

すでにワールドワイドに展開しているんですね。

「レンズ回転機構を利用して、このように本体を壁の中に隠して、プロジェクターの存在感を極限まで隠す設置方法も可能になりました。当初は想定していなかった活用法が生まれ、私たちにも刺激になっているんですよ」

実はもう『FP-Z5000』を体験しているかも?

ここではご紹介できないのですが、誰もが知っている観光スポットの映像なども、『FP-Z5000』で投影されている事例が増えているのだそう。「これ、どこから映してるの?」と不思議になったら、そこには富士フイルムの技術が生かされているのかもしれませんね! 『FP-Z5000』について詳細はこちら

この記事は、役に立ちましたか?
はいいいえどちらでもない

backnumber

  • 第1回

    20年間押し入れに 眠っていた「ネガ」を、“どうにか”してみた。

  • 第2回

    センスに自信がないパパが“アルバム大使”に入門してきた!

  • 第3回

    【祝30周年!写ルンです】はじめましての子どもたち、お久しぶりの大人たちがフィルム写真を撮ってみた!

  • 第4回

    見たいのに見られない、
    「謎のテープ」から何かがはじまる?!

  • 第5回

    思い切ってエイっ!水の中にデジカメ突っ込んで撮影してみた!子どもも大人も楽しめる「デジカメ写真で自由研究!」

  • 第7回

    一生分の人生記録が一本に入っちゃう!?フジフイルムが開発する"すごいテープ"を見てきた!

  • 第8回

    年末恒例、1日がかりの大仕事が・・たった30分に!?"超時短"フジカラーの写真年賀状を試してみた

  • 第9回

    2017年は、家族写真で「マイカレンダー」!絆を深める“目からウロコ”のテクニックを聞いてきた

  • 第10回

    あの駅もこのビルも、そして…その列車も!ノウハウと職人ワザが実現する"巨大広告"の舞台裏

  • 第11回

    スマホ写真の毎日を、"写真を楽しむ毎日"にライフスタイルを変える!?「スマホ de チェキ」体験記

  • 第12回

    富士フイルムの得意分野で医療に貢献!"きれいな写真画像"が病気を見つけやすくするって本当?!

  • 第13回

    あなたの社員証ももしかして…!?“写真に強い”フジフイルムのIC・IDカード

  • 第14回

    "時を飾る"という、新しい価値。「ウォールデコ」が思い出を日常にする

  • 第15回

    かわいい! 飾りやすい! フォトジェニック! 写真のある毎日を身近にする「ましかくプリント」に注目

  • 第16回

    実は世界のテレビ放送を支えているって知ってますか? レンズブランド「フジノン」の内覧会潜入レポート

  • 第17回

    もっと“美しい私”でプリント!新サービス「美肌モード」の魔法

  • 第18回

    2大テーマパークや、サンリオピューロランドでも!アトラクションごとにオーダーメイドで対応

  • 第19回

    「押されると赤くなる」ただそれだけのフィルムが40年以上製造業の現場で支持されているヒミツとは!?

  • 第20回

    独創的な「ユビーク技術」で自動車シートにオリジナルデザインをオーダーできる時代が来る!?

  • 第21回

    銀(Ag+)のチカラで「持続除菌」!インフルエンザ対策にもおすすめの新・除菌習慣

  • 第22回

    1月1時間で素敵な家族のアルバムが完成「つづけるアルバム」が日本のアルバムを変える!

  • 第23回

    学校の思い出写真をインターネットでカンタン注文!高いセキュリティで選ばれる「フジフイルムスクールフォト」

  • 第24回

    「速い」「美肌」は当たり前! 画像ダウンロードやマイナンバーカード申請もOKな証明写真ボックス

  • 第25回

    デジタルミラーレスカメラが映画撮影の現場に!? Xシリーズ最新モデル「X-H1」開発秘話

  • 第26回

    視界の隅々までクッキリ&ハッキリ! 製造現場を支える機械の目「マシンビジョンレンズ」

  • 第27回

    美しい髪色がずっと長持ち! 花王との共同開発で生まれた「レインボー染料」とは?

  • 第28回

    全国33会場で今年も開幕!想いをつなぐ『50,000人の写真展』

  • 第29回

    “その道”では「いつかは手に入れたい」憧れ! フジノンの双眼鏡

  • 第30回

    「ひび」を見つけて社会を守る!「ひびみっけ」ってどんなサービス?

  • 第32回

    東京ミッドタウン「フジフイルム スクエア」で写真の歴史と文化、アートに触れる

  • 第33回

    膨大なデータを効率的に印刷!私たちの暮らしに欠かせない「自動組版」とは?

  • 第34回

    簡単だから続けられる。残っていく。スマホ×写真プリント=「かぞくのきろく」

  • 第35回

    皇居周辺をお好みのXシリーズで試し撮り散歩!デジカメと一緒に長く付き合える「富士フイルム イメージング プラザ」

  • 第36回

    3ステップで手軽に写真プリントを注文できる「超簡単プリント」をやってみた

  • 第37回

    “みせたくなる”本『PhotoZINE(フォトジン)』担当者が絶対に入れたかったこだわりポイントとは?

  • 第39回

    自分だけの、家族だけの『フォトグッズ』「使って、贈って、うれしい」新しい写真の楽しみ方

  • 第40回

    「守る」「快適」そして…「見える」!ウィンドウフィルムは縁の下の力持ち

  • 第41回

    撮って、すぐ出て、音も記録できる!新世代チェキ「instax mini LiPlay」が楽しい

  • 第42回

    エンジンを守り燃費向上にも貢献!「超分子」が実現した画期的なエンジンオイル用材料

  • 第43回

    快腸なら調教も快調!富士フイルムが競走馬の腸内環境をサポート

  • 第44回

    熱処理せずに「生ビール」が飲める幸せ…実は、ミクロフィルターのおかげだった!

  • 第45回

    ネガフィルムの写真も簡単・快適にデジタル化 “思い出探し”が楽しくなる「フォトバンク」がうれしい!

  • 第46回

    首が曲がって投影方向は自由自在!新しい映像表現を支えるプロジェクターが誕生


ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る