ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します


第8回 年末恒例、1日がかりの大仕事が・・たった30分に!?“超時短”フジカラーの写真年賀状を試してみた

自称"自宅年賀状のベテラン"が昨年までの年賀状作りを振り返る

「スマホだけでこだわりの年賀状が作れる」と聞いて、試してみたくなった理由は、やはり毎年年末にやってくる"1日がかり"のプリンターとの格闘です(笑)。
書店で「おしゃれ年賀状」的な素材集(1000円ちょっと)を買ってきてデザインを選び、パソコンで写真をはめたりトリミングしたり、宛名の位置を調整したりすること、約2時間。「いざプリント!」と思いますが、プリンターもたまにしか使わないから、慣れているようで必ず失敗しちゃいます。(みなさんはいかがですか?)

ちなみに私の失敗ランキングベスト5は…
①上下逆に印刷してしまう
②宛名面にデザインを印刷してしまう
③印刷の途中でインクがなくなり買いに走る
④思ったより写真が暗くて、途中で補正する
⑤フチなし印刷したら、端が切れてしまう

といったところ。デザイン面を印刷したら宛名印刷もありますから、それも含めると週末が潰れてしまうくらいの時間がかかっているような気がします。

デザインを決めたら写真をチョイス!スマホだけで30分もかからずに年賀状が完成

ではさっそく、「富士フイルムの年賀状」にスマホのブラウザからアクセス! パソコンは使いません。今回はスマホだけでやってみたいと思います!まずは、デザインを選びますが、この「おしゃれ」カテゴリは気になりますね。毎年「おしゃれ年賀状」系の素材集を使っているので、コレでいきましょう。

「おしゃれ」は、このようなテイストのデザインが並びます。来年の干支、酉モチーフのものもあれば、1枚の写真を大胆に使ったものも。ウチは写真のクオリティがそれほど高くないので、写真枚数が多めのものをチョイスしてみました。

写真が入るグレーの部分をタップすると、写真を選択する画面に。「フォトライブラリ(※iPhoneの場合)」を選ぶと、スマホに保存されている写真から選ぶことができます。スマホのブラウザ上で操作しているのに、まるで専用アプリのようで、動きは非常にサクサクです。ちなみに操作中、スマホ写真のアップロードなどを行うので、作業はWi-Fi環境のあるところでやるのがおすすめです。

配置した写真をタップすると、画像のトリミングはもちろん、角度の調整も細かくできます。パソコンの年賀状印刷ソフトより高機能かも…!

デザイン面に宛名を印刷するのも簡単。連名やふりがなの設定もできます。そして…、年賀状づくりは以上で終了~♪ このあと、枚数や送付先を指定すれば、およそ1週間で届くはずです。使いたい写真がわりとすんなり見つかったので、本当に30分もかからずに注文できてしまいました! 恐るべき"時短効果"ですよ、これは。

おしゃれ年賀状「LETTERS」に注目!さらに「もらった人が楽しめる」アイデアとは?

写真年賀状が届くのが待ちきれないので、富士フイルム年賀状担当の村上さんに、2017年のフジカラーの写真年賀状のポイントを聞いてきました。(村上さんは、フジしか知らない世界、二度目のご登場です!)

なんだか拍子抜けするほど簡単に、しかも11月なのに年賀状作成が終わってしまったんですよ。褒めてください!

「おめでとうございます(笑)。今年は操作性の改善が大きな目標だったので、"拍子抜けするほど簡単だった"と言ってもらえるのはうれしいですね。使っていただいた、”おしゃれ”デザインのテンプレートは、『LETTERS』というデザインシリーズで、特に力を入れて開発しているものです。ユーザーのみなさんにも一番人気があるんですよ。

また、来年は酉年ということで、「チキンラーメンのひよこちゃん」や「トゥイーティー」などのキャラクターデザインも充実しています。


また、年賀状を『もらって終わり』ではなく、『もらった人が楽しめるものに』と考えて用意したのが『ウォーリーをさがせ』のデザインです。ただ送るだけではなく、受け取った時にみんなで盛り上がれる。1枚の年賀状が、楽しさやコミュニケーションが生まれるきっかけになってくれればうれしいですね。」

ついに届いた「写真印画紙仕上げ」の年賀状これは……存在感がすごい!

待つこと約1週間。
ついに届きました! スマホで頼んだ年賀状。

年賀はがきに写真印画紙を貼りあわせているので、まず厚さが違います。たくさんの年賀状が届く中で、これは存在感あるなぁ。

ちなみに、写真印画紙は、ボールペンでは「ひと言メッセージ」がうまく書けません。油性のペンがおすすめですよ! そういえば、完成した年賀状にメッセージを書いている段階になって「あと10枚足りない!」なんてこと、ありますよね。そんなときも、富士フイルムの年賀状なら、簡単に追加注文OK(※同じデザインで追加注文する場合)。年が明けてからも、もちろん対応してもらえます。

正直、年賀状作成がここまで時短できるとは思っていませんでした。あとは宛名を印刷して、ひと言メッセージを入れて…。今年は師走も早々に、投函できちゃいそうです。富士フイルムの年賀状は、宛名印刷にも対応しています。その場合は、住所録データを使った注文がスムーズなので、パソコンでの操作がおすすめ。パソコンでも、スマホと同様にスムーズな年賀状注文ができます。酉年目前、みなさんも年賀状づくりの"時短"してみませんか?
富士フイルムの年賀状公式サイトを見てみる
【次回予告】
最高のおじいちゃん&おばちゃん孝行!お子さんの写真を使った「マイカレンダー」で2017年を最高のスタートに


backnumber

  • 第1回

    20年間押し入れに 眠っていた「ネガ」を、“どうにか”してみた。

  • 第2回

    センスに自信がないパパが“アルバム大使”に入門してきた!

  • 第3回

    【祝30周年!写ルンです】はじめましての子どもたち、お久しぶりの大人たちがフィルム写真を撮ってみた!

  • 第4回

    見たいのに見られない、
    「謎のテープ」から何かがはじまる?!

  • 第5回

    思い切ってエイっ!水の中にデジカメ突っ込んで撮影してみた!子どもも大人も楽しめる「デジカメ写真で自由研究!」

  • 第7回

    一生分の人生記録が一本に入っちゃう!?フジフイルムが開発する"すごいテープ"を見てきた!

  • 第8回

    年末恒例、1日がかりの大仕事が・・たった30分に!?"超時短"フジカラーの写真年賀状を試してみた

  • 第9回

    2017年は、家族写真で「マイカレンダー」!絆を深める“目からウロコ”のテクニックを聞いてきた

  • 第10回

    あの駅もこのビルも、そして…その列車も!ノウハウと職人ワザが実現する"巨大広告"の舞台裏

  • 第11回

    スマホ写真の毎日を、"写真を楽しむ毎日"にライフスタイルを変える!?「スマホ de チェキ」体験記

  • 第12回

    富士フイルムの得意分野で医療に貢献!"きれいな写真画像"が病気を見つけやすくするって本当?!

  • 第13回

    あなたの社員証ももしかして…!?“写真に強い”フジフイルムのIC・IDカード

  • 第14回

    "時を飾る"という、新しい価値。「ウォールデコ」が思い出を日常にする

  • 第15回

    かわいい! 飾りやすい! フォトジェニック! 写真のある毎日を身近にする「ましかくプリント」に注目

  • 第16回

    実は世界のテレビ放送を支えているって知ってますか? レンズブランド「フジノン」の内覧会潜入レポート

  • 第17回

    もっと“美しい私”でプリント!新サービス「美肌モード」の魔法

  • 第18回

    2大テーマパークや、サンリオピューロランドでも!アトラクションごとにオーダーメイドで対応

  • 第19回

    「押されると赤くなる」ただそれだけのフィルムが40年以上製造業の現場で支持されているヒミツとは!?

  • 第20回

    独創的な「ユビーク技術」で自動車シートにオリジナルデザインをオーダーできる時代が来る!?

  • 第21回

    銀(Ag+)のチカラで「持続除菌」!インフルエンザ対策にもおすすめの新・除菌習慣

  • 第22回

    1月1時間で素敵な家族のアルバムが完成「つづけるアルバム」が日本のアルバムを変える!

  • 第23回

    学校の思い出写真をインターネットでカンタン注文!高いセキュリティで選ばれる「フジフイルムスクールフォト」

  • 第24回

    「速い」「美肌」は当たり前! 画像ダウンロードやマイナンバーカード申請もOKな証明写真ボックス

  • 第25回

    デジタルミラーレスカメラが映画撮影の現場に!? Xシリーズ最新モデル「X-H1」開発秘話

  • 第26回

    視界の隅々までクッキリ&ハッキリ! 製造現場を支える機械の目「マシンビジョンレンズ」

  • 第27回

    美しい髪色がずっと長持ち! 花王との共同開発で生まれた「レインボー染料」とは?

  • 第28回

    全国33会場で今年も開幕!想いをつなぐ『50,000人の写真展』

  • 第29回

    “その道”では「いつかは手に入れたい」憧れ! フジノンの双眼鏡

  • 第30回

    「ひび」を見つけて社会を守る!「ひびみっけ」ってどんなサービス?

  • 第32回

    東京ミッドタウン「フジフイルム スクエア」で写真の歴史と文化、アートに触れる

  • 第33回

    膨大なデータを効率的に印刷!私たちの暮らしに欠かせない「自動組版」とは?

  • 第34回

    簡単だから続けられる。残っていく。スマホ×写真プリント=「かぞくのきろく」

  • 第35回

    皇居周辺をお好みのXシリーズで試し撮り散歩!デジカメと一緒に長く付き合える「富士フイルム イメージング プラザ」

  • 第36回

    3ステップで手軽に写真プリントを注文できる「超簡単プリント」をやってみた

  • 第37回

    “みせたくなる”本『PhotoZINE(フォトジン)』担当者が絶対に入れたかったこだわりポイントとは?

  • 第38回

    天然ガスの採掘現場で活躍する富士フイルムの「ガス分離膜」

  • 第39回

    自分だけの、家族だけの『フォトグッズ』「使って、贈って、うれしい」新しい写真の楽しみ方

  • 第40回

    「守る」「快適」そして…「見える」!ウィンドウフィルムは縁の下の力持ち

  • 第41回

    撮って、すぐ出て、音も記録できる!新世代チェキ「instax mini LiPlay」が楽しい

  • 第42回

    エンジンを守り燃費向上にも貢献!「超分子」が実現した画期的なエンジンオイル用材料

  • 第43回

    快腸なら調教も快調!富士フイルムが競走馬の腸内環境をサポート

  • 第44回

    熱処理せずに「生ビール」が飲める幸せ…実は、ミクロフィルターのおかげだった!

  • 第45回

    ネガフィルムの写真も簡単・快適にデジタル化 “思い出探し”が楽しくなる「フォトバンク」がうれしい!

  • 第46回

    首が曲がって投影方向は自由自在!新しい映像表現を支えるプロジェクターが誕生


ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る
[an error occurred while processing this directive]