

部長、いいところに…! これクリックして良いですか?

駄目だよ!
万が一、表示されている広告をクリックしてウイルス混入させたらどうするんだ

大丈夫ですよ! 私そんなにおっちょこちょいじゃないですし!

100%ないって言いきれる?

それは……

責任…とれるんだよね…

賠償金→借金まみれ→無理です…

それに、受け渡し状況もわからなくなる

それはメールをチェックすればわかりますよ

相手がちゃんと「ファイルを見てくれたか」までわかるか?

これはもう…打つ手なしですね… 部長の解決策を聞きましょうか

なんで偉そうなんだよ

ごめんなさい。どうすればいいですか?

うちのファイル転送サービスなら、先方がファイルをダウンロードした事をサービスの画面やメール通知で知ることができるんだ

すごい! ファイル転送に「既読機能」がつくみたいなものですね!

まあそうだな

あの憎っくき未読スルーが防げますね!!!

まあそうだけど…

スルー・ダメ・絶対!!

反応が激しいな! 過去になんかあったの!?

その話についてはまた今度… お話続けてください

ああ…。こっちが本題なんだけど
このサービスにはデータを受け取れる「データ引き取り」機能がある

というと?

空の安全な箱を取引先に渡して、そこにデータを入れてもらい、
君がその箱を受け取ってくるイメージかな

なるほど… 相手がサービスを導入していなくても問題ないわけですね?

おお! 物分かりがいいな!

では! 空の箱持って行ってきます!

物分かり全然良くなかった~!

SECURE DELIVERについて
さらに詳しい資料セットはこちら