感染症予防のための三原則
新型コロナウイルス感染症の流行で、感染症予防への意識が高まっています。ウイルスというと、なんとなく怖いイメージがあるかもしれませんが、過剰に恐れず、正しい知識に基づいて行動することが大切です。
感染症予防の三原則
病原体(細菌やウイルス)が存在しても、健康な人は病気にならないことがあります。一般的に、人の抵抗力より病原体が病気を起こそうとする力(病原性)が強くなると、感染が成立します。ただ、なかには健康な人でも感染してしまう非常に強い病原体もあります。
感染が成立するには「病原体(感染源)」「感染経路」「宿主(しゅくしゅ)」の3つの要因がそろう必要があります。これらのどれかひとつでも取り除くことができれば、感染症を予防できます。
感染源①病原体(感染源)の排除
病原体とは、感染症を引き起こす細菌やウイルスのこと。感染源とは、感染の原因となる病原体を含んでいるもの。感染源の例
- ・血液、体液、分泌物、嘔吐物、排泄物。またはそれらに触れた手指
- ・病原体の付着した手指で取り扱った物や食品
感染経路②感染経路の遮断
感染経路とは、病原体が新たに感染を起こす経路のこと。感染経路の例
- ・接触感染
- ・飛沫感染
- ・空気感染
宿主③宿主の抵抗力の向上
宿主とは、病原体が増殖する人や動物のこと。抵抗力向上方法の例
- ・生活習慣の改善
- ・ワクチン接種
POINT
感染症の予防には、感染経路の遮断に取り組むのが大事
関連記事
-
新型コロナワクチンは打つべきですか?副反応や効果は?
-
新型コロナウイルスとは?新型肺炎の感染・予防について
-
「除菌」「抗菌」「殺菌」とは?違いをわかりやすく解説
-
新型コロナウイルスにインフルエンザ…電車のつり革に触りたくない!ちゃんと除菌や抗菌はされているの?
-
新型コロナウイルス・菌に注意!あなたのスマホ、実はトイレの便座より汚いかも!?
-
菌や新型コロナウイルス対策に「スマホが汚いって本当?」
-
主な流行時期はいつ?チェックしておきたい子どもの感染症リスト
-
新型コロナとインフルエンザの症状の違いは?同時流行への予防対策
-
冬以外でもインフルエンザが流行するのはどうして?
-
感染経路や出席停止期間は?子どものインフルエンザ
-
子どものインフルエンザ感染を防ぐ7つの対策
-
夏も冬も起こる!食中毒・感染性胃腸炎の原因と予防
-
食べ物だけじゃない!感染性胃腸炎の意外な感染源
-
実は雑菌だらけ!テーブルの除菌と清潔に保つ方法とは
-
感染症予防のための三原則
-
感染症経路の種類とは
-
接触感染を予防するために気を付けること
-
危険!水に濡らしたふきんは雑菌だらけ
-
嘔吐や熱の原因は?夏に流行する子どもの病気・感染症の種類
-
子どもや赤ちゃんの病気を予防する清潔な暮らし
-
抗菌フィルムで感染症対策、スマホ・エレベーターボタンも
-
どうしても仕事が休めない!働くママはどうする?
-
子どもが病気にならない5つの感染症対策
-
インフルエンザ予防に、受験生の親ができる3つのこと
-
インフルエンザの学級閉鎖がゼロに!驚きの研究結果とは
-
受験生のインフルエンザ対策
-
インフルエンザ予防について
-
受験生の親ができること、受験生の体調管理
-
アルコール消毒による手荒れのケアは?原因と対策
-
子どもだけじゃない!自宅介護や高齢者の感染対策
-
夏の食中毒、原因と対策